M-4,6mag アングル
昨日、Reconと開発した、6マグホルダーだ。人間工学に基づき、マガジンを取りやすくする為に角度をつけてみた。
通常、マガジンは、まっすぐ垂直に立てるのが常識だが、少しでも早く、ストレスをかけないよう斜めにしてみた。
今週の、シューティングトレーニングでテストをするようだ。アングルをつけた分デッドスペースが生まれるがいいのかと聞くと「ノープロブレム」と笑顔で答えた。
仕様
1000d codura multi cam
6mag,
バンジー
6molle dot botton
形状保持の為、ハードプラスティック内蔵
ドレンホール
装着可能:プレートキャリア等6molleがあれば装着可オードナンス製プレートキャリアに装着した例(右利き用)





また、このマグポウチに、1911用マグをフロントに2本立てにしたバージョンも進行中、幅が2cmなのでどうしても縦になる。
通常、マガジンは、まっすぐ垂直に立てるのが常識だが、少しでも早く、ストレスをかけないよう斜めにしてみた。
今週の、シューティングトレーニングでテストをするようだ。アングルをつけた分デッドスペースが生まれるがいいのかと聞くと「ノープロブレム」と笑顔で答えた。
仕様
1000d codura multi cam
6mag,
バンジー
6molle dot botton
形状保持の為、ハードプラスティック内蔵
ドレンホール
装着可能:プレートキャリア等6molleがあれば装着可オードナンス製プレートキャリアに装着した例(右利き用)






また、このマグポウチに、1911用マグをフロントに2本立てにしたバージョンも進行中、幅が2cmなのでどうしても縦になる。
2013年07月08日 Posted by EJ
at 19:18
│Comments(0)