シンプル・SAPIキャリー
改良SAPIキャリーで、第一弾シンプルバージョン
SAPIオンリーのキャリーです。カマーバンドは、プラを入れてるので郷土はバッチリ、第二段にて、ショルダーを改良します。SOTG(スペシャル・オペレション・トレーニング・グループ)の意見を参考に改良していきます。





SAPIオンリーのキャリーです。カマーバンドは、プラを入れてるので郷土はバッチリ、第二段にて、ショルダーを改良します。SOTG(スペシャル・オペレション・トレーニング・グループ)の意見を参考に改良していきます。







2013年01月14日 Posted by EJ
at 10:53
│Comments(4)
テープを使用すると通気性がよくなりますね。カマーバンドは、生地とテープだからけっこう窮屈かもしれません。もちろん従来のカマーバンドを好む兵士もいますよ。個人の好みでしょうね。
さて、質問ですがサイドsapiも接続できます。1”のテープを2枚重ね中にプラ版を入れてますので強度はあります。現在、サイドプレキャリも製作中で、来週にはup出来ます。
写真1~2枚目と3~5枚目でプレキャリのショルダーの作りが違いますが、両方ともオードナンス製ですか?
3~5枚目は隊員の私物なのでしょうか?